
正倉院展とは?
正倉院宝庫は毎年秋に勅封が解かれ、宝物の点検が行われます。その時期に合わせて宝物を一般に公開する特別展。
昭和21年(1946年)に第1回が開催され、最新の研究成果が得られた品や話題性のある品が選ばれています。
会期
令和7年(2025年)
10月25日(土)〜11月10日(月)
会場
奈良国立博物館
(奈良公園内)
特徴
最新の研究成果や
話題性のある宝物を厳選
(天平時代の貴重な品々)
正倉院宝物について
天平勝宝8歳(756)以降、光明皇后によって東大寺の大仏に献納された聖武天皇のご遺愛品をはじめ、東大寺での法要にまつわる品々や、大寺可司に関連する品々など、様々な経緯で納められた貴重な宝物が保管されています。















